ブログ

2025-08-24 13:32:00

週1回の筋トレは意味がある?フリーウエイトとマシンの違いも解説!

こんにちは!ティーフィットラボのHIROです。

 

 

 

今日は「週に1回の筋トレは意味があるのか?」と「フリーウエイトとマシントレーニングの違い」。

 

 

週1回の筋トレは意味がある?

 

 

結論から言うと… 「意味はあります!」

 

  • 健康維持やリフレッシュなら週1回でも十分。
  • 筋肉を大きくしたい/重量を挙げたいなどの場合は週2〜3回の方が早い。

 


忙しい方でも生活の一部に取り入れられるのが大きなメリットですね。

 

 

 

 

フリーウエイトとマシンの違い

 

 

 

フリーウエイト(ダンベル・バーベルなど)

 

 

  • 全身を効率的に鍛えられる
  • 体幹やバランス力もアップ
  • 日常動作に直結する筋力が身につく
    ⚠️ ただしフォーム習得が難しく、ケガのリスクあり

 

 

 

マシントレーニング

 

 

  • 安定したフォームで安全に鍛えられる
  • 狙った部位をピンポイントで強化できる
  • 初心者・高齢者にも安心
    ⚠️ 体幹や連動性を養うには物足りない

 

 

 

自分の目的やレベルに合わせて取り入れるのがベストです。

 

 

 

 

2ヶ月コース後に「週1回トレーニング」を選ぶ方が多い理由

 

 

当ジムでは「2ヶ月集中コース」(延長もあり)でしっかり体を変えた後、

その成果を維持するために 週1回のトレーニングを選ぶ方がとても多いです。

 

 

週1回トレーニングのメリット

 

 

  • 集中的に作った筋肉や体型をリバウンドせず維持できる
  • 運動習慣を続けやすく、ストレス解消や健康維持にも最適
  • フリーやマシンを組み合わせることで、効率よく全身を刺激できる
  • 「週1回ジムに行く」ことが生活のリズムに組み込まれる

 

 

 

実際に、長く続けている方ほど「週1回でも体型が安定している」「体調が良い」と感じられています。

 

先日その辺について詳しく伝えている動画を見つけました。

 

👉 Is strength training once a week a waste?(YouTube)